白髪をケアするとは一体どういうことなのか?
白髪をケアするとどんないい事があるのか?
そんな白髪ケアの本質と目的について少し詳しく説明します。

白髪をケアするとは?

[st-kaiwa2 r]このページに来た人全員が知りたいと思っている【白髪をケアする】って一体どういうことですか??[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]そうですね!初めて聞く方もいらっしゃるかと思うので私が大切にしている白髪ケアを詳しく説明します![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa1]まず、「白髪をケアする」というと、「白髪を染める」ということが思い浮かぶかと思います。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa3 r]そうね、白髪はいつも染めてきたわ。[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]そうですよね。
白髪=染めるものというイメージが強くそれしか選択肢がないように思ってしまいますが、白髪を染めることは白髪をケアする数ある方法の中の一つということです。[/st-kaiwa1]
私たちは白髪=染めるという固定概念にとらわれず白髪を一人一人固有の素材として考えそれぞれにあったケア方法を追求しています。

[st-kaiwa2 r]なるほど。白髪があるから染めるではなく、それぞれに合った方法で綺麗にみせる事が大切ということですね![/st-kaiwa2]

白髪をケアする理由

白髪を染める事もそうですが、白髪をケアする根本的な理由は皆さん同じで【綺麗に魅せたい】【ステキに見られたい】【格好良くなりたい】など綺麗に見られたい(見せたい)ということに行き着きます。つまり、綺麗に見せることがゴールであり白髪を染めることが目的ではない。ということになります。すなわち、白髪をしっかりと染めなくても、あなたがあなたらしく綺麗で格好良くステキになれるのであればそれも白髪ケアとなります。

白髪はしっかり染めるほどに目立つ

[st-kaiwa1]実は白髪を濃い白髪染めでしっかり染めるほどに白髪は目立つということをご存知ですか?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4 r]えっ・・うそ[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa1]実はそうなんです。
従来より【白髪】=【悪者】のように捉えられており、白髪が出てきては塗りつぶしてきました。しかし塗りつぶしてしまうことで伸びた白髪がまた目立ち、高頻度で染めなければならないという、これでは本末転倒で、白髪でも綺麗にしていきたいはずなのに逆に白髪を目立たせてしまうことになってしまいます。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa3 r]あぁ、、確かに・・
染めた髪と白髪の差があるほど目立ちやすくなりますね。。[/st-kaiwa3]

ではどうしたら良いのか?

[st-kaiwa2 r]じゃあどうする事がオススメなんですか?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]はい、それはしっかり染めないことです。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4 r]え、しっかり染めないって白髪のままにするって事?[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa1]いえ、そうではなく白髪に合わせて薬剤調整を細かく設定し、伸びた白髪も目立ちにくく綺麗な髪にしていく方法です。[/st-kaiwa1]

これは白髪染めとおしゃれ染めをミックスさせて一人一人の髪質や白髪の割合、イメージ像によって白髪染めとおしゃれ染めの割合を細かく調整する事で可能になります。

お客様実例を見ていただけると詳しく書いていますが、お客様の白髪の割合によって可能な施術や必要な施術が大きく変わります。一人一人持っている素材【髪質・白髪】に合わせた薬剤選定でその方ならではの白髪ケアが可能になります。

[st-kaiwa2 r]なるほど!濃い白髪染めで染めなくても綺麗にできるし、私に合うように調整した方法で染めた方が断然綺麗になるってことね![/st-kaiwa2]

[st-mybutton url=”https://shiragacarefukuoka.com/category/jitsurei/” title=”お客様実例はコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#039BE5″ bgcolor_top=”#29B6F6″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#039BE5″ ref=”on” beacon=””]

カラーリング以外でも白髪ケア

[st-kaiwa1]白髪ケアはカラーリングだけではありません。上記した通りカラーリングは白髪をケアするための一つの手段です。白髪を染めずに白髪をケアするという選択肢もあります。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4 r]おお、ついに白髪を染めないというところまで来ましたか・・・
これはなかなか勇気が要りますね。[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa1]そうですね、正直これは白髪ケアの最上級者向けでそう簡単にはこの選択をできない方が多いです。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa3 r]ですよね・・[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]ですが、これが可能になるともう白髪に悩むことはほぼ0%になります。[/st-kaiwa1]

白髪を染めずに白髪をケアするとは?

[st-kaiwa1]この場合重要になるのが、ヘアスタイルと白髪の受け入れです。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1]ヘアスタイルについては、必ず綺麗にスタイリングできていることが大切です。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3 r]むむ。[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]白髪がマイナスイメージに見えてしまう原因として、パサつき感や清潔感の欠如などがあります。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3 r]そうね、なんだかそんな印象があってなかなか染めないという選択が難しいのよね。[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]これらを改善し白髪を染めていなくともしっかりと格好良くみせるめのポイントがあります![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa4 r]おお!なんでしょうか?[/st-kaiwa4]
[st-kaiwa1]それは根元の立ち上がりと毛先のまとまりです。
この2点ができると白髪のマイナスイメージを払拭し、白髪を染めていなくともしっかりと格好良くみせる事ができます。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]なるほど、それができると白髪でもかっこいい女性になれるのですね![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]その通りです!そして、これらをご自分で簡単にできるスタイルはショートヘアです。
当店に来られるお客様にショートヘアのお客様が多いのはそのためです。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3 r]なるほど。でもショートヘアってスタイリング難しいイメージがあるんだけど・・[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]以外に思われる方が多いですが、丁寧に形作られたショートヘアはスタイリングのポイントさえ覚えれば、とても簡単にスタイリングする事ができますよ![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]へぇー!そうなんですね!
ショートヘアに憧れはあったから私も素敵なショートヘアになりたいです![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]ぜひ、ご相談ください^ ^[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1]そして白髪の受け入れとは、白髪が嫌。。と嘆くのではなく、これが自分の髪であり私だけの特別なものなんだと受け入れることです。[/st-kaiwa1]
これは白髪だけに留まらず、自分自身の全てのことに当てはまります。
自分は自分であり他人と比べられるものではない。自分が持っているものをどうすればより良く見せられるのか?を実践していくことで白髪の悩みをほぼ0にすることが可能になります。

まとめ

この記事では白髪ケアの本質についてお話ししましたがいかがでしたでしょうか?
白髪は悪者だから塗りつぶすではなく、それぞれに合った対処をしてあなた自身を綺麗に格好良くしていきましょう。という事が白髪ケアの本質となります。
この記事を読んでいただいたあなたも白髪をケアして綺麗になる事ができます。
【私の髪では無理よね・・・】と思われている方こそ救っていきたい!
もっと素敵になれることを教えてあげたい!
そんな気持ちで日々お客様をお迎えしています。
白髪を綺麗にしたい方は一度ご相談ください♪

白髪ケア福岡

福岡天神の白髪専門美容室。白髪ぼかしハイライトをメインに白髪にお悩みの方々に感動をお届けします。
TOPページ