白髪ぼかしについて

白髪ぼかしとは

白髪ケアサロン
白髪ケアサロン
福岡天神の白髪ケア専門美容室です!
はじめてホームページへこられた方は私たちが提供している白髪ケアについてのページも是非ご覧ください。

トップページはコチラ

Instagramも更新中です。
https://www.instagram.com/shiragacare_fukuoka/


さて、日々白髪ケアをお客様にご提供しカラーリングでは白髪をぼかしていますが、「そもそも白髪ぼかしってなに?」という方が多いと思いますので記していきます。

白髪ケアと白髪ぼかし

まず私たちが専門としている白髪ケアと白髪ぼかしは何か違うのか?と聞かれることもあるのですが、この2つはほぼ同じ意味です。
厳密にいうと白髪ケアの中の一つの手段として白髪ぼかしがあります。

白髪ぼかしカラーとは

白髪ぼかしハイライト
白髪ぼかしハイライト

白髪ぼかしとは、カラーリングの手法です。
白髪をしっかり染めるのではなく、馴染ませることで従来のthe白髪染めのような髪色ではなくおしゃれかつ目立たなくなるように調整することを白髪ぼかしといいます。

白髪染めと白髪ぼかしの違い

「白髪染めなので明るい髪色にできませんよ」
美容師さんにこう言われた事がある方は結構いらっしゃると思います。だから仕方なく暗い色にしているという方。

白髪染め

白髪染めというのは白髪を染めるために(白を黒よりに染めるために)作られているのでそれなりに濃い染料が入っているため、白髪ではない黒髪は明るくなりにくいのです。
なので白髪染め染料だけで染めることを一般的に白髪染めといいます。

白髪ぼかし

一方、白髪ぼかしは黒髪を染めるためのおしゃれ染め(黒を茶色よりにするカラー剤)をメインに使うことで、黒髪を明るくしつつ白髪には少し色を入れてボカす。ということをしています。
たとえば、ブラウン(茶色)というカラー剤でも白髪染めのブラウンとおしゃれ染めのブラウンがあります。同じブラウンでも中身は全く違います。
ここでおしゃれ染めのブラウンを選択する事が白髪ぼかしに分類されます。

白髪ぼかしは白髪染めを使わないのか

部分によって薬剤を使い分け
前から2番目は白髪染めのカラー剤

ここが結構皆さん困惑しているところかもしれないのでご説明いたします。

先ほどおしゃれ染めを使うのが白髪ぼかしだと書きましたが、すなわち白髪染めを使わないこと、、、とは限りません。

白髪染めを使いこなす

何より大切なのは、使うカラー剤の特徴を理解し、使いこなすことです。

ここは美容師さんの腕にかかってくるところかもしれません。

最新の白髪染めカラー剤はものすごく性能の良いものになっています。(メーカー様の企業努力です。ありがとうございます!)

なので私たちは白髪染めも使う場合があります。

それは例えば、もともと濃い白髪染めをしていた場合などです。

濃い白髪染めをしていた髪を白髪ぼかしへ移行する場合におしゃれ染めだけでやってしまうと繋がりが悪く綺麗な状態で移行していくことが難しいので、徐々に慣らしていく工程の時には白髪染めを使う場合があります。

しかし、闇雲に使うのではなく、お客さまの髪質、白髪の割合、今までの履歴などから計算して使う薬剤をしっかり理解しコントロールして配合します。
これを怠り、【白髪を染めるから白髪染め】【白髪をボカすからおしゃれ染め】という2択で判断してしまうと本来の大前提の目的を見失ってしまいます。

大前提の目的を見失わずに

白髪をケアする目的はキレイに見せることです。

白髪をボカすために白髪染めを使わないことではありません。(上の写真のスタイルは全員白髪染めも混ぜています)

白髪ぼかしでおしゃれ染めでやったけど髪色明るいし色もすぐに抜けてしまったり、ダメージが重なってキレイに見えないなどになってしまうと本末転倒です。

そこで白髪ケアの本質ですが【白髪はあなただけの素敵な素材です】ということが出てきます。
白髪は無くなりません。ただ、それは悪いものではなくあなたの素敵な髪です。
うまく付き合って正しいケアをすることで、一番キレイな状態を目指せます。

白髪にお困りの方はぜひご相談ください。

相談する

予約する

白髪ぼかし福岡についてはこちら

お客様実例 白髪ぼかし

2025/3/14

白髪20パーセントのお客様の白髪ぼかしハイライト

こんにちは、福岡の白髪専門美容室をしています。白髪ケア福岡です。 先日、白髪率20%のお客様がご来店されました。白髪は全体的に均等に生えており、髪質は細めで少しクセがあるタイプ。これまで中明度の白髪染めをされており、ブラウンに退色している状態でした。 お客様の白髪データ 今回のお客様は ハイライト施術が3回目 で、1ヶ月半に1回のペース でご来店いただいています。ハイライトは 半年に1回 の頻度で入れ、その間は通常のヘアカラーでメンテナンスをしています。通常のカラー時は 7トーンくらいの暗めのグレーベージ ...

ReadMore

no image

白髪ケア

2025/2/22

白髪とストレスの関係性とは?白髪増加の原因とその対策

「最近、白髪が増えた気がする…」「ストレスが原因なのでは?」と感じたことはありませんか?実は、白髪とストレスには深い関係があります。この記事では、白髪増加とストレスの原因を解説し、白髪を減らすための具体的な対策をご紹介します。 白髪が増えるメカニズム:ストレスとの関係 私たちの髪の色は、毛根にある「メラノサイト」という色素細胞によって決まります。このメラノサイトがメラニン色素を生成し、黒や茶色の髪色を作り出しています。しかし、ストレスを受けると体内で次のようなことが起こります: 自律神経の乱れストレスによ ...

ReadMore

clear glass bottle with liquid inside

ヘアケア情報

2025/2/7

ヘアオイルで髪が痛む?注意するべきヘアオイルの使い方

ヘアオイルをヘアケアやスタイリング剤として使用している方も多いのではないでしょうか?ヘアオイルのイメージとして【艶がでる】【髪が保湿される】といったポジティブなものがある一方で、【ベタベタした髪に見える】【逆に乾燥するようになった】などのネガティブな意見も少なくありません。今回は、ヘアオイルで髪が痛む原因とヘアオイルの正しい使い方について解説していきます。 ヘアオイルで髪が痛む原因 ヘアオイルで髪が痛む原因は、多くの場合、その使い方にあります。特に以下の3つは、髪を傷ませてしまう大きな要因となるので注意が ...

ReadMore

お客様実例

2025/2/6

【2年間の画像を使って解説!】「白髪にしていこうかな」と思っている方必見!白髪率80%のお客様がカラーをやめて自毛に戻していくまで

白髪染めや、カラーをしている方でこのようなことを思ったことありませんか? 「いつまで染め続けるのだろう」 「カラーやめてもいいけどどうやって?」 「白髪で格好良くなるならいいけど、私が染めるのやめたらどうなるんだろう」 今回は実際に染めることをやめたお客様を例にその過程や注意点などを含めてお伝えしていきます。 白髪にしていく理由とは? 白髪染めやカラーをしていた人が染めるのをやめる選択をする理由は、もう染める必要がなくなったということが挙げられます。 仕事引退、子供の自立 染める必要がなくなる理由としては ...

ReadMore

black hair swept away wind

白髪ケア

2024/8/22

白髪染めと縮毛矯正の繰り返しは髪のバサつきや柔軟性のない髪になる危険性

日々多くの白髪にお悩みの方にご来店いただいておりますが、初来店時の髪の状態はみなさんバラバラです。その髪の状態によって状態を整えながら白髪ぼかしをしていくのですが、その中で最も状態を戻すのに時間かかるのが、濃い白髪染めと縮毛矯正を繰り返してきた髪の状態です。 今回は、白髪染めと縮毛矯正を繰り返した髪がなぜ危険なのか解説していきます。 濃い白髪染めを繰り返した髪の状態 濃い白髪染めを何度も繰り返した髪はパサつき、バサつき、バリバリといった状態になっていることが多いです。これは、髪を濃く染める白髪染め薬剤によ ...

ReadMore

福岡天神の白髪専門サロン

営業時間

10:00-20:00

定休日 不定休(定期的にLINEでお知らせしています)

アクセス

福岡市中央区天神2丁目3−37 FPG links tenjin 6階  GO TODAYシェアサロン内

福岡天神のGO TODAY SHAiRE SALON内で営業しています。
警固神社目の前で初めての方でもわかりやすい立地です。

最寄り

福岡市営地下鉄

七隈線天神南駅から3分
空港線天神駅から5分

西鉄電車

天神(福岡)駅から3分

西鉄バス

警固神社前から3分

お車でお越しの際は近隣のコインパーキングに駐車をお願いいたいします。
※渋滞しやすいエリアですのでお時間に余裕を持ってお越しいただくことをおすすめいたします。

白髪ケア福岡について

LINEで予約する

  • この記事を書いた人

shiragacare

福岡天神の白髪ぼかし専門美容室。白髪ぼかしハイライトをメインに白髪にお悩みの方々に感動をお届けします。

-白髪ぼかしについて
-, ,