3分でスタイリング

毎朝3分でスタイリング決まるショートヘア

白髪ケア福岡へのご予約はこちら

3分で決まるショートヘアを目指してカットをしています。

3分という時間はとても短時間です。この時間でスタイリングが完了するなんて夢の話のように思う方も多いかもしれません。

広告

今回は、3分でどんなスタイリングができるのか、3分でスタイリングするために必要な事を解説していきます。

3分でスタイリングするために必要な3つの事とは

まず、3分という限られた時間でスタイリングが完了するために必要な3つの事について。

1.ボブよりも短いショートスタイル

髪の長さは短いほどスタイリングは早く決まります。

その境界線としてアゴラインのボブよりも短いショートスタイルが3分でスタイリングできる可能性が出てきます。

2.毛量をコントロールされたショートスタイル

元々の毛量が多い方少ない方それぞれですが、毛量調整をしっかりとできているショートスタイルは3分という短い時間でスタイリングが可能になります。

3.丁寧に形を作り込まれたショートスタイル

最後に特に大切なことですが、しっかりと形を作り込まれたショートスタイルであることは、3分でスタイリングを完了するためのベースとなります。

3分でスタイリングするための2ステップ

3分だからといって仕上がりがイマイチでは、する意味がありません。

3分という短い時間で可能な限り見栄え良くスタイリングするためには、スタイルの基本である【根本の立ち上がり】と【毛先のまとまり】と【表面の艶】を効率よくこなす必要があります。

そして、使用する道具や工程は極力少なく時間効率重視で行います。

1.濡らして乾かして根本からの立ち上がりをつける(1.5分~2分)

まずは寝ぐせを落とし、根本の立ち上がりをつけるため髪を濡らし乾かします。スタイリングはこの段階で9割決まります。

全部濡らすのではなく頭の上半分をスプレイヤーで「しゅっ」と湿らせる程度で、コーミングで馴染ませる感じで濡らしすぎない。濡らす範囲も最小限で。

乾かすときは、根本の立ち上がりがつくように手櫛ガイドしながら乾かしましょう。

2.スタイリング剤をで毛先のまとまりや艶を出す(1分~1.5分)

【3分でスタイリングするために必要な3つの事】で解説したスタイルであれば、この時点で形ができています。

あとは、毛先のまとまりと表面の艶を出すためにワックスやバームなどをつけて手ぐしやコームで整えて終了です。

サロンスタイルは15分以上

サロンでの仕上がりや、世に出ているスタイル写真の仕上がりは少なくとも15分以上の時間がかかっています。つまり、5倍以上の時間ですね。

その時間があれば、髪を全部濡らして丁寧にブローしてアイロンで整えてスタイリング剤をつけて微調整して、、、ということも可能になってきます。

でも、実際の生活ではスタイリングにかけられる時間は長くても10分程度ではないでしょうか?

なので、3分でスタイリングできることを目指していますが、これをできるようになるためには練習が必要な場合が多いです。3分でスタイリングできるというのは、ある意味技術です。

もしこの技術を手に入れられたなら5分や10分スタイリングできる時のスタイリングのクオリティの幅は絶大なものになるはず。

なので、僕は3分でスタイリングできるショートスタイルを目標に掲げ、それが可能になるサポートをさせていいただいています。

広告
白髪ケア福岡へのご予約はこちら

上田翔太

ショート、ボブ専門の美容師として活動し30代~60代まで幅広い世代のショートヘアを担当。日々のスタイリングになるべく手間取らないショートヘアを日々研究し、リピーターのお客様から厚い信頼をいただいております。
TOPページ

STYLE

ショートボブ
くせ毛, カット
ショートヘア,白髪率40%
白髪の生え方
白髪率70%
前髪重め